黒キャベツと週末の家ご飯

週末にビオの店で見つけた黒いキャベツと言う名の野菜はイタリアが原産だそう
黒キャベツと週末の家ご飯_f0380954_09532170.jpeg
葉がケールに似ているが、非なるもの
黒キャベツと週末の家ご飯_f0380954_09544374.jpeg
アクも無く、味はマイルドで
料理の仕方はいたって簡単
普段んの様なソテーにして肉料理の付け合せに

写真が暗すぎですが
イベリコ豚のソテー、バルサミコソース、グリルした野菜と黒キャベツ
黒キャベツと週末の家ご飯_f0380954_10010890.jpeg
ひじきの煮付けはチキンカツの副菜として
黒キャベツと週末の家ご飯_f0380954_10132826.jpeg
黒キャベツと週末の家ご飯_f0380954_10031106.jpeg
鶏胸肉とささ身のカツ
バゲットからパン粉を作り揚げています
黒キャベツと週末の家ご飯_f0380954_10042260.jpeg
キャベツの千切りは必ず付けて
黒キャベツと週末の家ご飯_f0380954_10053065.jpeg
ソースはブルドックトンカツソース
黒キャベツと週末の家ご飯_f0380954_10143705.jpeg
キャベツには
キューピーマヨネーズ

具沢山の味噌汁とコシヒカリ

ザ ニッポンのお献立
黒キャベツと週末の家ご飯_f0380954_10154728.jpeg
オマケ

サルビアさんのリクエストにお答えして
スペルト小麦の、レーズン、ピーカンナッツ、胡桃入りのパン

材料を入れてスイッチを入れるだけです。
お洒落では有りませんが
夫が好きなのであっという間になくなります。
黒キャベツと週末の家ご飯_f0380954_10255718.jpeg

もうひとつオマケは
久々登場のナイラ
最近やっと
家の外で
怪しげな気配を察すると
ワンワン
と声を出す様になりました。
普段は実におとなしい静かな子です。
黒キャベツと週末の家ご飯_f0380954_10283735.jpeg



Commented by cenepaseri at 2020-02-17 11:23
凄い海外とは思えないお料理の数々ですね。
黒いキャベツはまだ日本では見た事がありませんが、
ヒジキの煮物が美味しそうですね。
バゲットのパン粉は良いかも…パリパリで美味しそう
ナイラちゃん久々の登場ですね、ちょっと大人になった?
もう悪さはしないのかしら…
Commented by Diary-17 at 2020-02-17 11:53
> cenepaseriさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
このキャベツ60〜70日で収穫できるそうです。栄養満点らしいのでケールと共に頻繁に食卓に出る可能性が大になりました。
ヒジキはよく作ります。
パン粉はHBで焼いたパンやバゲットで作ると美味しいですよ。最近発見した事は冷凍にしたバゲットをパン粉に直接使うと更に良い感じです。
お陰様でナイラは落ち着きました。未だ仕草や表情がヤンチャでお子ちゃまっぽい、
面白い子なので飽きません。笑
Commented by kimagurebetty at 2020-02-17 12:13
こんにちは!
身近なひじきの煮物や、ブルドッグソースがあっり、
ご飯、具沢山のお味噌汁、我が家と同じ様な物が
並んでいると思うと、嬉しいですね。

ほうれん草や、ちんげん菜をいっぱい頂いたので、
今夜は何を食べようかと思案中です。
Commented by Diary-17 at 2020-02-17 12:38
> kimagurebettyさん
コメントありがとうございます。
カツを揚げたらやはりお決まりの日本のソース(多分ブルドックは関東でしょうか?)
キャベツと一緒でないとと思います。
こちらで買うとお値段が高いのですが、お米、日本茶、醤油、米酢などの和食の基本はやはり日本製にこだわります。
ほうれん草、青梗菜も獲れたてできっと美味しいでしょうね。

Commented by koharu50 at 2020-02-17 17:22
こんにちは。
最近までダイアリーさんのブログをフォローしているのに更新があってもタイムラインに出てこなくてどうしたのだろうと思っていました。
今日からちゃんとタイムラインに出てきました。良かった!

海外にいながら日本在住者以上に日本的な晩御飯。材料や調味料がよく手に入ると感心しています。
Commented by Diary-17 at 2020-02-17 18:32
> koharu50さん
コメントありがとうございます。
数人のブロ友さんにご指摘を受けましたが、原因は分かりません。
でも、最近毎日更新していませんからそのせいでしょうか?

日本の調味料は割高です。日本にいる時は紀ノ国屋さんで割高のチーズやワインを買っていました。
こちらでは逆をしています。笑
Commented by blue-salvia2 at 2020-02-17 19:12
Diaryさん、こんばんは〜♪

ブログを読み進めていたら私の名前がっ!?
とても驚きました。笑

ホームベーカリーでここまで上手にパンが焼けるとは… 今時のホームベーカリーは侮れませんね。見るからにふんわりと美味しそうにパンが焼けています。Diaryさんはお料理のセンスが抜群なので、アレンジをしても失敗が無いところが凄いです。私は教科書通りでダメなんです。こんなに上手にパンが焼けるなら、私もホームベーカリーが欲しくなるくらい。自分で選んだ食材だから安心できますね。拝見させて頂きありがとうございました。

他のお料理も日本で暮らしている方のようです。

久しぶりのナイラちゃん、少しは番犬になって良かったですね。笑
Commented by Diary-17 at 2020-02-17 19:32
> blue-salvia2さん
コメントありがとうございます。
きちんと学ばれてパン作りされているサルビアさんにお見せするのが恥ずかしいくらい……💦

大雑把な性格なのでホームベーカリーが頼りです。
粉の性格、室内温度、水…などで毎回同じには出来ないので臨機応変に考えています。
粉を練って手に戻る弾力で水加減を変えたりする程度ですが、夫が好きで食べてくれるので楽しています。
Commented by uransuzu at 2020-02-17 20:28
個人的に、黒に近い濃い色の野菜ほど、栄養価が高いような気がします(笑)
だから、黒キャベツはもし日本で手に入ったら、即買ってみたいです^^
ナイラちゃん、可愛い〜〜
Commented by Diary-17 at 2020-02-17 22:58
> uransuzuさん
コメントありがとうございます。
ビタミンE、βカロチン、メラトニン、ルテイン、が豊富だそうです。
これはもう私達女性に必要な栄養素が豊富ですから、是非、常に食したいですネ。
きっと日本でも作っている農家があると思いますよ〜。
又は手ぶくろさんのオタクのお庭で如何ですか?

ナイラ…体は大きいけれど未だ甘ちゃんです。

Commented by liligohan at 2020-02-18 00:06
ナイラちゃーん!
いろいろ災難だったけど
番犬ができるようになったのね!
えらいね〜。
まるは怪しげでも親しげでも全部吠えるのよー笑笑
ナイラちゃんのママのご飯は美味しそうで
しかもヘルシーでいいね!
Commented by Diary-17 at 2020-02-18 00:20
> liligohanさん
マルちゃんのママさん、コメントありがとうございます😊
未だ番犬と言える程でも無いのですよ〜。
他所の小さい犬に吠えたり、小さい子供に吠える事も……。
お姉ちゃんの真似をしているらしくて吠え方がソックリですが、最後の部分だけ声がソックリ返って音が外れるの🙀
ちょっとドンクサなのですよ〜。
Commented by alfa2019y at 2020-02-18 08:22
ブルドックソース。
すっかり忘れていました。

最近ね、ひじきが好きになったのです。
Commented by waremokomm at 2020-02-18 09:25
おはようございます。

美味しそう!
もう日本そのもですね。。
ご主人さまも召し上がられるのですね。
胸肉やささ身はフライにすると美味しいですよね。
もちろんキャベツの千切りを添えてね。
バッケット使ってみますね。。
可愛いナイラちゃん。。
Commented by Diary-17 at 2020-02-18 15:44
> alfa2019yさん
コメントありがとうございます。
関西の方は オタフクソース だそうですね。
つい十数年前まで知りませんでした。
ヒジキは水銀含有量が多いと此方では発表されていますが……。食べています。
Commented by Diary-17 at 2020-02-18 16:02
> waremokommさん
コメントありがとうございます。
ハイ、主人は好きです。
日本在住経験のある人達はカツ好きの人が多いですよ。
元はヨーロッパから来たものだと思います。
キャベツの千切りは日本でうまれた組み合わせですね。

バケットでパン粉、お試しくださいませね。
Commented by kamekamerikuriku at 2020-02-19 13:28
Diaryさん💖こんにちは😃

ホームベーカリーは便利で良いですね❣️
以前 我が家で15年使っていたものがありました。大活躍していたのですが 処分してからまだ購入していません Diaryさんの作られている美味しそうなパンを先日から拝見しては、そうだ!購入して焼きたい❣️と思っています♫

ナイラちゃん💕はすっかりお姉さんになって落ち着いていますね✨
ナイラちゃんは如何しているのかなぁ💕とずーっと想っていましたので お会い出来て嬉しいです😃
Commented by Diary-17 at 2020-02-19 15:54
> kamekamerikurikuさん
コメントありがとうございます。
HBはとても便利ですね。材料を投入するだけで美味しいパンが出来てしまう!
私はずッと以前、T-fal を持っていましたが!断然日本製には敵いません。

日本はパンブームで買うと異常な程お値段がとても高いですよね。レーズンやナッツなど入っているともっとです。なので自家製パンが良いと思います。

久々の登場のナイラは2歳をすぎました。早いですね。
Commented by alfa2019y at 2020-02-19 16:56
あのね、奥さんに聞いたら・・
トンカツ、串カツにはブルドックやそうです。
お好み焼きは、オタフクと言うてました。
因みに私が小さい頃、お好み焼きとは言わずに「洋食」と言うてました。
Commented by Diary-17 at 2020-02-19 17:34
> alfa2019yさん
コメントありがとうございます。
oh〜!ブルドックの日本制覇でしょうか?強いですね。
私は因みに他のブランド知りませんもの。🧐
お好み焼きにもトンカツソース使っています。笑
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by Diary-17 | 2020-02-17 10:19 | Comments(20)

日々の覚え書き衣食住


by Diary-17
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30