甘酒
2020年 02月 29日
おはよございます。
自家製の甘酒、、、
子供の頃は母が作ってくれました、懐かしいですね。
今、時々買って飲んでいますが、夏に飲むのも
美味しいですね。
こちらは、新型コロナウィルスの影響で、
学校はお休みになり、閉鎖の施設が増えて
家ごもりになりそうです。
自家製の甘酒、、、
子供の頃は母が作ってくれました、懐かしいですね。
今、時々買って飲んでいますが、夏に飲むのも
美味しいですね。
こちらは、新型コロナウィルスの影響で、
学校はお休みになり、閉鎖の施設が増えて
家ごもりになりそうです。
1
> kimagurebettyさん
コメントありがとうございます。
甘酒、美味しいですネ。
江戸時代は夏バテ防止に飲まれたそうですね。
コロナウイルス、ヨーロッパでも少しずつ広がってきている様です。
早い解決を祈ります。
コメントありがとうございます。
甘酒、美味しいですネ。
江戸時代は夏バテ防止に飲まれたそうですね。
コロナウイルス、ヨーロッパでも少しずつ広がってきている様です。
早い解決を祈ります。
甘酒大好き!
それなのに我儘な連中、「その気持ち悪い匂いなんなの?」と
嫌がります。
「これ呑むと元気なるのよ。」
「いくら元気になっても、嫌なものは嫌なの!」と平行線。
学校お休みですよ~。
政府の措置、悪いとは思いませんが
卒業式や終業式が台無しになって、
子供たちに悲しい思いをさせることになりました。
誰か早くワクチン開発して!
それなのに我儘な連中、「その気持ち悪い匂いなんなの?」と
嫌がります。
「これ呑むと元気なるのよ。」
「いくら元気になっても、嫌なものは嫌なの!」と平行線。
学校お休みですよ~。
政府の措置、悪いとは思いませんが
卒業式や終業式が台無しになって、
子供たちに悲しい思いをさせることになりました。
誰か早くワクチン開発して!
> unjakuさん
コメントありがとうございます。
若い頃は嗜好も違いますから、そのうちにきっと好きになるかも知れませんよ。
終業式は兎も角、卒業式は延期で終息してからでもした方が良いですね。
我が子は東北大震災の時に学校が閉鎖して卒業式も進学の為の試験も急遽変更で色々有りました。
子供達、父兄、教師、皆家族バラバラになって……。
子供たちにとっては此れも今となっては長い人生の中のひとつの辛い経験で、
何でも世の中当たり前には行かないということを学んだと思います。
コメントありがとうございます。
若い頃は嗜好も違いますから、そのうちにきっと好きになるかも知れませんよ。
終業式は兎も角、卒業式は延期で終息してからでもした方が良いですね。
我が子は東北大震災の時に学校が閉鎖して卒業式も進学の為の試験も急遽変更で色々有りました。
子供達、父兄、教師、皆家族バラバラになって……。
子供たちにとっては此れも今となっては長い人生の中のひとつの辛い経験で、
何でも世の中当たり前には行かないということを学んだと思います。
> shata3438さん
コメントありがとうございます。
コロナウイルスは持病のある免疫力の低いお年寄りと小さなお子さんが死亡率が高いとこちらでは言われています。日頃から何らかの形で免疫力をつけておくことが大切なのでしょう。
氷河期に氷の中に封印されたウイルスが未だ20〜30は分かっているだけでもあるそうです。
温暖化で氷河が溶けてウイルスも流れ出し、それに対抗する薬の研究もされている様ですが
未だ未だ時間が必要。温暖化の方が早く進んでいますから間に合うかどうかが問題です。
コメントありがとうございます。
コロナウイルスは持病のある免疫力の低いお年寄りと小さなお子さんが死亡率が高いとこちらでは言われています。日頃から何らかの形で免疫力をつけておくことが大切なのでしょう。
氷河期に氷の中に封印されたウイルスが未だ20〜30は分かっているだけでもあるそうです。
温暖化で氷河が溶けてウイルスも流れ出し、それに対抗する薬の研究もされている様ですが
未だ未だ時間が必要。温暖化の方が早く進んでいますから間に合うかどうかが問題です。
by Diary-17
| 2020-02-29 20:55
|
Comments(6)