スペインの焼きお菓子


アイスコーヒーやジュースを頂いていた季節も終わり

温かい飲み物と甘いお菓子が美味しいと感じる季節です


スペインの焼きお菓子_f0380954_09054740.jpeg
今回のお菓子は
アーモンドのサラサラの粉で焼いた焼き菓子
スペインのお菓子
スペインの焼きお菓子_f0380954_09045540.jpeg
とてもしっとりしていて
口の中で溶けてしまうお菓子です

アーモンドプードル入りで
まるで
スペインの和三盆の様

ブラックコーヒーとよく合います
スペインの焼きお菓子_f0380954_09063785.jpeg



Commented by mahoroba-diary at 2020-10-12 10:06
ダイアリーさん、おはようございます。
温かいコーヒーにスペインの焼き菓子、今の季節にぴったりですね。
食器が素晴らしいです。白磁のクアラントも素敵だけれど、絵付けされたものは本当に素晴らしい・・・。
新古典主義的なモチーフに自然主義の絵付けがクラシカルで・・・かつてのプロイセンの栄華や心意気まで伝わるヨーロッパの名品です。素晴らしいものを見せていただきました。
Commented by myumama3434301 at 2020-10-12 16:19
温かい飲み物が嬉しい季節になりました。
コーヒーでも紅茶でもブラックですか頂く事が多いので、甘いものは必須💕

ホロリと溶けるお菓子とブラックコーヒー。
合わない訳がありませんね。

冷凍庫の氷も、あまり使われなくなりました💦
主人の晩酌以外では😁



Commented by Diary-17 at 2020-10-12 16:24
> mahoroba-diaryさん
コメントありがとうございます。

今更ですが、スペインのお菓子にはスペイン製の陶器にするべきでしょうネ。
でも、持っていないのです。(笑)

使っていて一番気分が落ち着くのは白磁なんですよ。偶に違う物を選ぶのですが結局のところ無地の白磁に戻ります。クアラントは生活にピッタリ合う様で世の中に五万と有る陶器や磁器の中で1番好きです。
まほろばさんは詳しくご存知なので共通の好みが合ってとても嬉しいです。
そしてまほろばさんのコレクションもいつも楽しみに拝見しています。
Commented by cometsan1966 at 2020-10-12 22:20
スペインのお菓子とっても美味しそうですね(^^)/

アーモンドプードル入りでまるでスペインの和三盆の様・・これをお聞きしたらイメージが
頭の中を高速で駆け巡抜けて・・(笑)・・あぁ食べたいな~~に直ぐ変わりました(^-^;ふふふ

甘いとろけるお菓子はブラックコーヒーのほろ苦さがピッタリですね!(^^)!
素敵なお皿とコーヒーカップ・・素晴らしい午後の珈琲タイムですね☆彡
Commented by gallery-asaba at 2020-10-12 22:57
スペインの焼菓子、美味しそうですね。
Diaryさんのご説明でどの様な食感なのか、どの様なお味なのか、想像ができます。
優しいお菓子が、器ともぴったりですね。
↓お見事な菊の蒔絵ですね。
意匠の素晴らしさと共に、盛り上がった蒔絵にこちらにも切金が施してあって、とっても見応えがありますね。
菊はお花としては余り華を感じませんのに、
意匠として描かれると一気に魅力的な存在感を発揮しますね。
又次を楽しみにしていますね。
Commented by pontototomo at 2020-10-12 23:44
Diaryさんこんばんは。スペインにはいったことがありますが、お菓子を堪能できずに、ARTづくしだttので、お菓子の大事さを新たに知りました。勉強になりました。ぽん
Commented by Diary-17 at 2020-10-13 16:13
> cometsan1966さん
コメントありがとうございます
私個人的な好みではもう少し甘味が抑えてあると良いのですが、かなり甘いんです。
それでいて口の中でホロホロと溶けるのでスペインの和三盆クッキー?笑
お皿とカップを褒めてくださり有り難うございます。💕
Commented by Diary-17 at 2020-10-13 16:27
> gallery-asabaさん
コメントありがとうございます。
菊の生花には目を向けなかったのですが、」よーく見回してみると菊の模様の物が割合多く有ることに気が付きました。今回のリレーを良い機会にちょっとお披露目です。
Commented by Diary-17 at 2020-10-13 16:43
> pontototomoさん
コメントありがとうございます。
スペインに行かれたのですね〜。建造物も美しく、芸術にはどっぷり浸れますね。
サッカーも有名ですしね。
日本ではスペインの食べ物と言うとワインやオリーブオイル、イベリコ豚でしょうか?
お菓子も定着すると良いですね。
Commented at 2020-10-13 21:59
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ryuboku2 at 2020-10-14 07:45
イイネを頂きありがとうございました。
こちらの焼き菓子を拝見して昨年末長男一家と旅したスペインの旅を思い出しました。
ホロホロと口溶けが優しいお菓子がとても懐かしくなりました。
しばらくは旅も難しくなってしまいましたが、再び自由に往来ができる日を待ち望んでおります。
なかなか好転しませんが、どうぞご無事にお過ごしください。
Commented by Diary-17 at 2020-10-14 18:08
> 鍵コメ21:59さん
コメントありがとうございます。
何時もイイネを頂いてこちらもお礼申し上げます。

生憎、松本へは行った事がありません。開運堂さんも不案内ですが、仰る通り「ポルボロン」
と呼ばれるお菓子です。スペインは植民地を持っていたのでフィリピンにも同じお菓子があるそうです。チリだったかペルーあたりのスノーボールも似ている口当たりですね。
落雁⋯。そんな風にも。

ご丁寧にご連絡頂きありがとうございます。拙いブログですがこれからも宜しくお付き合いの程お願いいたします。
Commented by Diary-17 at 2020-10-14 18:15
> ryuboku2さん
コメントありがとうございます。
お菓子の名前は書かなかったのですが、包装紙の通りポルボロンと言うポピュラーな焼き菓子です。口に含んだ時に3回ポルボロンと唱える事が出来ると幸福がやって来るそうですが、美味しくて食べた瞬間に幸福な気持ちになれますね。笑
お互い海外在住組、健康で楽しく暮らせます様に。
ryuboku さんもどうぞご自愛下さいませね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by Diary-17 | 2020-10-12 09:15 | Comments(13)

日々の覚え書き衣食住


by Diary-17
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31