コレクション


トランシルバニアのある地域で出逢った民族衣装は
全てが手仕事で完成されている

此方はムートンのコート
コレクション_f0380954_11361463.jpeg
出逢った時に釘付けになってしまい
サイズはピッタリだが
決して袖を通すことも無いこのコートを
我が家に連れて帰った
コレクション_f0380954_11375897.jpeg
20年近く
田舎の家のクローゼットにしまい混んでいた
コレクション_f0380954_11371638.jpeg
今回
手元に置きたいと思い
久し振りに風を通した
コレクション_f0380954_11383888.jpeg
コレクション_f0380954_11403366.jpeg
コレクション_f0380954_11411572.jpeg
コレクション_f0380954_11414776.jpeg

細かな黒を基調にした刺繍が美しい

コレクション_f0380954_11440553.jpeg
私の宝物




Commented by ryuboku2 at 2021-10-17 12:51
この上なく美しく素晴らしい宝物を見せてくださって、ありがとうございます。

刺繍のデザインと色合いの美しさに見惚れてしまいました。

以前、ボリショイバレエの舞台を観た時、衣装や舞台装置の美しさに感動した時を思い出します。異文化のそれぞれの美しさの極みは、人を魅了して止みませんね。
Commented by rabbitjump at 2021-10-17 15:03
随分手の込んだ刺繍ですね。ステキです。
着用したらきっと皆様ビックリなさるでしょうね。

外からはわかりませんが、内側が毛になっている
コートがあります、
やはり最初は気に入って購入したのですが、、
そうだわ、今年は久しぶりに着てみようと思います。
Commented by Grace-K52 at 2021-10-17 18:34
ああ、なんて素敵なんでしょう。💕💕
着ることはなくても、手元に置いておきたい気持ち、わかります。
私も絶対手に入れて、持っているだけで幸せな気持ちを実感できると思います。
世界には、まだまだ素晴らしいものがあるのですね。!
実際に手にすることができなくても、こうして拝見できるのが幸せです。
ありがとうございました💛
Commented by queentomo at 2021-10-17 22:01
こんばんは。
手元に置きたくなる素晴らしい手仕事わかります。
私の着物と一緒ですw。折ジワが消えたら畳めない,トホホですがやはり素晴らしくて大切にしまってあります。
Commented by Diary-17 at 2021-10-18 01:47
> ryuboku2さん
コメントありがとうございます。
仰る通り、異文化から学ぶ事もとても多く、魅了される事しばしばあります。
特に手作りの物はなかなかお目にかかれなくなっています。
地域によって色使いやデザインが違いそれを知る人々には何処の地域に属するのかは一目瞭然の様です。こちら多分ですが、トランシルバニアに住むのオーストリア系民族の模様だったと思います。
Commented by Diary-17 at 2021-10-18 01:53
> Grace-K52さん
コメントありがとうございます。
断捨離とは程遠い生活をしています。笑

もう、作り手もいませんし、特に民主化でモダンな西欧の生活に追いつきたいと拍車も掛かって
着る人もいないと思います。特に、オーストリア系民族も減って文化継承も無いに等しいかと思います。ですから、尚更愛おしく感じます。
Commented by Diary-17 at 2021-10-18 07:39

> queentomoさん
コメントありがとうございます。

tomoさんのお着物はきっと素晴らしく豪華でこちらとは比べられないと思いますが、
ご両親が最高の伝統技術と品質を使われてお作りになった事でしょう。
家族の歴史、そして家宝に値しますね。

受け継いでくれるbabyちゃんが居らしてお幸せですね。😊

Commented by cenepaseri at 2021-10-18 11:25
ムートンに刺繍をするなんて、凄いことですね。
皮用の角のある針で、一針一針、穴を開けながら縫うなんて
人間業とは思えません。それもこんなにビッシリ。
外に着て行って汚れたら、大変だから、冬の窓辺で
そおっと、着るのがいいですね、とっても素敵です。
きっと後々ミュージアム入りしますね。ダイアリーミュージアム^^
Commented by bluerose-lace at 2021-10-18 11:32
伝統の柄なのですね
美しいです💖
トランシルバニアと言いますとルーマニアでしょうか
革に一針一針刺繍を施すのは時間と労力が要りますので
新しいものが入って来るにつれ 次第にすたれてしまうのでしょうね
こうして紹介してくださったことで目にすることができました
ありがとうございます😊
Commented by liligohan at 2021-10-18 15:17
「エルジュベート」みたいな名前の伯爵夫人が
ドレスの上に羽織ってお出かけする時の
コートなのでしょうか…♪
ロマンですね。
Commented by Diary-17 at 2021-10-18 16:46
> cenepaseriさん
コメントありがとうございます。
内側は毛が長いのですが、刺繍が裏に出ていないんです。という事は表皮にだけ刺している。
昔の人は別の意味で時間がもっと合ったんですね。ハレの日に想いを馳せながら仕事をしたのでしょうね。丁度、サンローラン(だったと思います)が似た様なデザインの毛皮を出していたんですよ。デザイナーも民族衣装から学ぶことも多い気がしました。
誰かが受け継がないと、消滅して行ってしまいますね。
Commented by Diary-17 at 2021-10-18 16:51
> bluerose-laceさん
コメントありがとうございます。
トランシルバニア、この地域はハンガリー民族の地域に行くともっとカラフルで可愛いんですよ。此方はオーストリア系、この地域のオーストリア系民族の宗教がプロテスタントなんです。その為かどうか?色もモノトーンで質素な方だと思いました。
目に留めて下さって嬉しいです。
Commented by Diary-17 at 2021-10-18 16:55
> liligohanさん
コメントありがとうございます。
多分、婚礼用又は祭事用では無いかと思います。脇に持ち主の名前が刺されています。
あまり袖を通さなかったと思う程汚れが有りません。
きっと大切にしておられたと思います。
Commented by uransuzu at 2021-10-18 20:10
こ、これは、まさにお宝です!
ムートンの表にびっしり刺繍って、今ではできない技ではないでしょうか?
私も見たい!触りたい!
良いものを見せていただき、ありがとうございました。
Commented by Diary-17 at 2021-10-18 20:22
> uransuzuさん
コメントありがとうございます。
フリンジもついて動くと揺れて可愛いんですよ💕

昔、未だティーンの頃ですが、アフガニスタンの山羊のコートが(アフガンコート)流行った事がありました。やはり表に刺繍が施してあって可愛いかったのですが、多分、輸出用の機械刺繍で刺繍も作りも雑だったと思います。ソ連が軍事侵攻して外交がストップし、
いつの間にか消えてしまいました。
東欧の民族衣装は地域別にとても沢山の模様の違いがあり、丁寧に作られています。
他にも少し集めた手仕事の物があるのでいつか、載せたいと思っています。😊
Commented by blue721b at 2021-10-18 23:24
すごい手仕事ですね
これは手離せませんよね
ルーマニア刺繍はトールペイントの図案の参考に見る事があります(^^)
トランシルバニア刺繍と言うのもその中に含まれるんですね
可愛らしくて 好きなんです
このコートのような 緻密で
気の遠くなるような刺繍を真面目に刺すのがルーマニア人の気質なのでしょうか
ラテン系のイメージでしたけど…

目の保養をさせて頂きました♡
Commented by unjaku at 2021-10-19 13:23
美しく、とてつもなく豪華なコート。
あるところには、あるのですねぇ。
ことばがみつかりません。

昔夫が大型のイギリスバイクを乗り回していた頃
分厚い皮の柔らかな鞣しが効いたコートを持っていました。
ある時丹沢で転倒して、バイクも壊しましたが
コートも皮が裂けてしまいました。
裏がムートンになっていたのですが、傷は幸いムートンまで達していませんでした。
おかげで私が、裂けた皮の表面を繕う事になって
皮用の針と補修用の糸を買ってきて縫う羽目になりました。

どのように始末したのか、もう忘れてしまいましたが
ひと針・ひと針、大変な作業だったことを覚えています。
Commented by Diary-17 at 2021-10-19 21:36
> blue721bさん
コメントありがとうございます。
トランシルバニアは第一次世界大戦まではオーストリア、ハンガリー王国の一部で元々ルーマニアという国では無かったんです。几帳面で真面目なドイツ系民族は土地の肥えているこの土地を
開拓して住み着く様ハンガリー王から与えられ、手先の器用なハンガリー人も移り住んで
独特の文化が出来て行きました。ルーマニア人はその周辺に住んでいてドイツ人やハンガリー人が作り上げた教育制度や文化制度とは少々距離がありましたが、これらの影響を強く受けていると思います。
冬は寒く雪に閉される生活で、畑仕事もなく夏の間に蓄えた物を食し、家に籠る時間がタップリ合ったのですね。結婚のお祝いや、その他の祭典の為の衣装作りはそんな生活から生まれたのでしょう。
ルーマニア語はラテン語ですが、特にトランシルバニア地域の人達は気質が違う様に思います。

目に留めて頂けてとても嬉しく思います。有り難うございます。😊

Commented by Diary-17 at 2021-10-19 21:42
> unjakuさん
コメントありがとうございます😊
ムートンの針仕事をご経験なさっていらっしゃるのですね〜。
針がぼきぼき折れたのでは無いでしょうか?大変なお仕事でしたね。お察しいたします。

刺繍がとても細かいかそうで無いかでも作りてと着るひとの生活層が見えます。
日本の着物と通じるものがありますね。

久し振りに手元に戻して、眺めてはなんとも言えない気持ちでいます。
Commented by my-gardenhouse at 2021-10-20 22:45
素晴らしい手仕事!
素敵な一品に言葉が見つかりません。
そして、これに惹かれて購入され大切にとっておかれたDiary さんのお人柄を感じます。。
Commented by Diary-17 at 2021-10-21 02:17
> my-gardenhouseさん
コメントありがとうございます。
丁寧に作られた民族衣装は作り手や着る人の想いが篭っていますね。
此れは特にトランシルバニア地域のドイツ語圏の民族衣裳の様でしたので、
作り手も着るひとも殆どルーマニアには残っていません。
そう思うと尚更大切に保存したいと思っています。
ありがとうございます。
Commented at 2021-11-14 11:41
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by Diary-17 | 2021-10-17 11:45 | 好きなもの | Comments(22)

日々の覚え書き衣食住


by Diary-17
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31