モンドール チーズの季節
2021年 11月 10日
昨日は所用で出かけて
帰宅が遅くなった
そんな時、
我が家の夕食は
チーズがメインの軽食になる事も多い
買い置きしておいたM’ont d’Or (モンドール)がそろそろ食べ頃になった。
ビオの小ぶりの馬鈴薯をよく洗って皮ごと蒸してからオーブンで皮を乾燥させた物
家にあった芽キャベツと人参、カリフラワーも蒸し、
サラダ用のベビーほうれん草、トマト、コルニション、ハムを全て並べただけの
気取りの無い素朴な夕食です
(熱々を食べたいので写真をさっと撮っただけ、
気がついたら蒸し野菜がカメラに写っていませんでした)
室温に戻したモンドールチーズは上部の白カビ(無害)の部分に切り込みを入れて
ニンニクを中に入れ、白ワインを少々注いでからオーブンで焼きます
トロトロになったら出来上がり
用意した野菜やパンをつけてフォンデュの様にいただきます
Mont d’Or モンドールチーズとは
フランスとスイスの国境ジュラ山脈の周辺で手作業で生産されているウオッシュタイプの柔らかいチーズ
この地の名称(Mont d'Or =「金の山」)が由来となっている
毎年8月15日から翌年の3月15日までの期間限定で生産され、
9月10日から翌年5月10日まで販売される季節限定のチーズです
因みに私はチーズの好みが偏っていて
主にフランスとスイスのチーズが好き
ジュラ、コムテ、グリュイエール、ボーフォール、アッペンツエラー、サンタギュールetc
勿論
クリーミーな山羊のチーズや
イタリアのゴルゴンゾーラやブラッター
スペインのマンチェゴも好き
チーズの世界は奥が深いけれど
あまり冒険はせず
好みのチーズが揃えば何時も満足しています
by Diary-17
| 2021-11-10 09:46