建売一戸建て

建売一戸建て_f0380954_07542388.jpeg
冬の間
庭に来る野鳥達のために
餌を木に蔓下げていましたが
雨が降れば溶けてしまい
大きな鳥が来ると
丸ごと咥えて飛んで行ってしまいます

ブロガーさんのところへ寄らせて頂くと
野鳥達のために
其々工夫されていらっしゃる方も多く

中には素敵な鳥用カフェをご主人様が作られていて

「素敵だなぁ」と思いつつ
日が過ぎていきました

偶々
週末に買い物に行った先で偶然見つけた小鳥用一戸建てカフェ

種類が残っていなくて
好みのタイプのデザインでは無いけれど
取り敢えず
野鳥達の餌の為には良いと思い
調達しました


建売一戸建て_f0380954_07573125.jpeg
屋根の片方だけ開閉が出来て餌を入れられます

餌は家の3方向の壁下から食べられる様になっています

夫に見せたら
反応が今ひとつでしたが
まあ、
これで暫く様子を見る事に


建売一戸建て_f0380954_07575753.jpeg
鳥が来るかしら?
庭を眺めていたら
栗鼠の子供が
遊びに来ていました

少しずつ春の気配を感じます
建売一戸建て_f0380954_07582454.jpeg

Commented by queentomo at 2022-01-31 10:59
おはようございます。かわいいお家ですね。

考えてみれば最近スズメは見ません。少なくとも自宅自粛生活始めてからは見たことがないような。
どこへ行ったのでしょう?
カラスともう少し小さいけれど鳩ぐらいの鳥(名前は?です)は良く見るのですが。
そうそうトンビはたまに飛んでいます。
餌を置いたらちょっと怖い気がします。カラスしか来ないのではと。
Commented by cenepaseri at 2022-01-31 13:27
うちも、小鳥が最近来ないので、バードカフェを探そうかと言ってた所です。
なぜか最近はカラスが多くて、雀すらいません。
オナガやメジロは何処へ行ったのでしょうね。
やっぱり隣の工事のせいかもしれません。
最初のテラコッタの壁のおうちは素敵ですね、
エキゾチックな雰囲気です。
Commented by modesta at 2022-01-31 16:51
まあ、素敵なバードカフェですね。北欧調かしら。新築物件で小鳥たちも
喜んで来てくれそうですね😊
我が家は雑木ばかりですが、木が多いのであちこちに鳥の巣があります。
すずめは木では無く、換気口で毎年3回も雛が返ります。
カラ類や山鳩は分からない所に上手に巣を作ります。
勿論カラスもいますが、皆仲良くやっているようです。
昔は雉が、親子で連なって庭を歩いていましたが、最近は見かけません。
狐にやられたのかも知れません。雪の上に狐の足跡があるので、年中散歩しているようです。


Commented by Diary-17 at 2022-01-31 17:29
> queentomoさん
コメントありがとうございます😊
日本のカラスは怖いですね。特に都会のカラスは大きいです。
小さいのは九官鳥くらいの大きさでしょうか?それだとヒヨドリかしら?
鳶は鷹科ですから羽ばたかずに翼を広げて飛ぶ姿は好きです。でも、屋上でバーベキューなどしたら食べ物を盗られそうですね。人間を襲うことはないけれど食べ物を手に持っているとサッと
盗られます。その命中率はピカイチですネ。

このバードカフェだと大きな鳥が止まり難いかもしれないと思ったのですが、様子を見てみましょう。

Commented by NT-patientless at 2022-01-31 17:30
1枚目の画像はDiaryとこのお宅?
いや、あのレベルは家とは呼ばへんしお屋敷、宮殿?ですのん?!
鳥の家より数段気になる下世話なNTでふ🤭
Commented by olive07k at 2022-01-31 17:40
あら♥
とても 素敵(^^)
Commented by Diary-17 at 2022-01-31 17:40
> cenepaseriさん
コメントありがとうございます😊
最初の写真はヴェネツィアのホテルの窓からです。個人のヴィラのホテルで
小じんまりとして静かでした。他の宿泊客とも会う事がありませんでした。朝食もルームサービス。また訪れたいです。
日本のゴミ収集の仕方を変えないとカラスは増える一方ではと思います。
止まる事のない都市開発で動物の行き場も無くなっているのでしょうか?
カラスは雑食?小鳥は昆虫類を食べるから餌になる虫も少ないのかもしれませんね。
Commented by Diary-17 at 2022-01-31 17:51
> modestaさん
コメントありがとうございます😊
我が家も雑木が多いのですが、巣はあまり見た事がありません。ご近所は皆大きなお庭があって其々冬の間は餌をあげている様で野鳥達も食糧に困ってはいない様です。
山鳩はカップルで何時も我が家に来ています。生涯連れ添うらしいですね。
実は私、鳩が苦手です。😅 
狐の家族が来るとワンコ達を庭に出せなくなるので、今年は他所に巣を作ってくれると良いのですが⋯。
Commented by Diary-17 at 2022-01-31 17:59
> NT-patientlessさん
お元気そうで何よりです。何時もイイネをありがとうございます😊
あはは、ヴェネツィアで宿泊したヴィラの裏庭です。
残念ながら我が家ではありません。
ヴェネツィアは皆お屋敷が古くてリノベーションが大変だと思います。
でもこう言うホテルを体験するのも楽しいですよ。ランプやシャンデリアは全てムラノでした。
Commented by Diary-17 at 2022-01-31 18:00
> olive07kさん
ありがとうございます😊
Commented by marrone-marrone at 2022-01-31 18:05
Diaryさん、こんばんは。

素晴らしい一戸建て物件!
中にご馳走が入っているのでしょう^^
小鳥たち以上に人間の気持ちをワクワクさせるお家ですね!

鳥は基本つがいで行動するので見ていて微笑ましいのですが、雀の団体行動をどうしてだろうと思っていたら、毎年お相手を変えると聞いて驚いています。混乱します。
落ち着きのなさも納得。生き物の行動って面白いですねえ!(人間もだけど、笑)

新築物件のその後、また拝見させてください。
Commented by Diary-17 at 2022-01-31 19:14
> marrone-marroneさん
コメントありがとうございます😊
個人的にはもう少しロマンティックな物件が欲しかったのですが選択肢が少なくて
無彩色の冬の庭に少しは色があった方が良いかもと思い此方の物件に⋯。10ユーロ1000円くらいなので文句は言えません。笑
雀の習性!どうりで増える訳ですね。
Commented by rabbitjump at 2022-01-31 19:49
ステキなお家を見つけられたのですね。
リスさんが一足先に姿を見せましたね。
これから野鳥も来るのでしょう。
眺める楽しみが増えましたね。
Commented by ryuboku2 at 2022-01-31 22:39
そちらの空を飛ぶ小鳥たちが、ただただ羨ましい!!
Commented by Diary-17 at 2022-02-01 05:37
> rabbitjumpさん
コメントありがとうございます😊
まだまだ寒いですが、野鳥達を見ていると確実に春が近づいている気配を感じます。
栗鼠も啄木鳥も集まってきています。
眺めて楽しんでいますが、窓際の妻にならぬ様気を付けます。笑
Commented by Diary-17 at 2022-02-01 05:58
> ryuboku2さん
コメントありがとうございます😊
小鳥達の餌になる昆虫類が物凄い速さで減っています。
蜜蜂も蝶々も!
なんとかしなくてはと思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by Diary-17 | 2022-01-31 10:14 | あれこれ | Comments(16)

日々の覚え書き衣食住


by Diary-17
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31