Quesadilla と オレンジ色のセーター
2022年 02月 01日
流木さんのブログでケサディーヤまたはケサディージャとタコスについて書かれていたのを読んで
ケサディーヤを急に食べたくなった。
トルティーヤも香菜も有る、チーズも常備しているので早速作りました
チェリートマトとパルメザンチーズのオーブン焼き、
アヴォガド、マッシュルームのスライスが残っていたので有り合わせでそれも加えてみた。
手軽に出来て美味しいトルティーヤを使った料理は夫以外は喜ぶ我が家
私はとうもろこしのトルティーヤの味がとても好きだ
出来上がりの写真は?
熱々を食べたいから
写真を撮る時間はありませんでした
美味しくてすぐに完食
ごちそうさまでした
*
巷では
美味しいオレンジが出回っています
今日は私もオレンジ色のニットを着たい気分
ジーンズとセーターのいつもの普段着はセーターのデザインや色で気分を変て
鮮やかでなんて美味しそうな料理!
トルティーヤは、巻き寿司のように具材を丸めて食べる事ならありますが、このような調理法は初めてです(O_O)
流木民さんにご挨拶してみます…☺︎
トルティーヤは、巻き寿司のように具材を丸めて食べる事ならありますが、このような調理法は初めてです(O_O)
流木民さんにご挨拶してみます…☺︎
1
春への期待が込められたオレンジ色。
先日の微妙な紫と言い、今日のオレンジ色と言い
私には考えつかない季節の色です。
フランスでは、間もなくこのような明るい色が
街に溢れるんでしょうか。
我が田舎では考えられない?
いえいえ・・実はクローゼットにあるのです。
お友達からtwinsへ頂いたコートなのですが(おさがりです)
リヴァーシブルになっていて、片方が少しDIaryさんのオレンジに負けますが
明るいブラウンとコンビになっていまして、
二人が着ないというものですから、
私が明るいブラウンを表に出してきています。
フードがねオレンジになって、少し明るい気分になります。
美味しい物にはとんと縁のない田舎ですが
散歩の時に、軽く羽織ってティーンエイジャーに負けないように
頑張っています。
先日の微妙な紫と言い、今日のオレンジ色と言い
私には考えつかない季節の色です。
フランスでは、間もなくこのような明るい色が
街に溢れるんでしょうか。
我が田舎では考えられない?
いえいえ・・実はクローゼットにあるのです。
お友達からtwinsへ頂いたコートなのですが(おさがりです)
リヴァーシブルになっていて、片方が少しDIaryさんのオレンジに負けますが
明るいブラウンとコンビになっていまして、
二人が着ないというものですから、
私が明るいブラウンを表に出してきています。
フードがねオレンジになって、少し明るい気分になります。
美味しい物にはとんと縁のない田舎ですが
散歩の時に、軽く羽織ってティーンエイジャーに負けないように
頑張っています。
タコス美味しそうですね。作ったことがないのですが、簡単にできるでしょうか?
鮮やかなオレンジ色のセーター、元気が出る色ですね。RLのポロのですか?
私もジーンズにセーターが冬の普段着ですが冬色はそろそろ飽きてきました。
鮮やかなオレンジ色のセーター、元気が出る色ですね。RLのポロのですか?
私もジーンズにセーターが冬の普段着ですが冬色はそろそろ飽きてきました。
> halu-0623さん
コメントありがとうございます😊
我が家ではトルティーヤを小さく切ってカリッと揚げてサラダにトッピングしたり
更にひき肉のチリコンカルネをのせてチーズをかけてオーブンでチーズをトロリ等
スナックにもなります。
お試しくださいね。
コメントありがとうございます😊
我が家ではトルティーヤを小さく切ってカリッと揚げてサラダにトッピングしたり
更にひき肉のチリコンカルネをのせてチーズをかけてオーブンでチーズをトロリ等
スナックにもなります。
お試しくださいね。
> unjakuさん
コメントありがとうございます😊
燃える様なオレンジ色や赤とオレンジの間の様な色、ピンクがかったオレンジ色は好きなんですよ。
若い頃も着ていました。黒と白もグレーも好きですが七色変化も時々
昔日本で貴女に似合う色のカウンセリングなんて流行っていましたよね。それから、パーソナルスタイリスト?
私はあまりこう言う事に興味がなくて、自分の感性で服を選び着ています。
自分が好きな色、服なら必ず似合います。
自由に明るい色やデザインを子供の頃から選んでくれていた両親がいた環境もあるのでしょう。
コメントありがとうございます😊
燃える様なオレンジ色や赤とオレンジの間の様な色、ピンクがかったオレンジ色は好きなんですよ。
若い頃も着ていました。黒と白もグレーも好きですが七色変化も時々
昔日本で貴女に似合う色のカウンセリングなんて流行っていましたよね。それから、パーソナルスタイリスト?
私はあまりこう言う事に興味がなくて、自分の感性で服を選び着ています。
自分が好きな色、服なら必ず似合います。
自由に明るい色やデザインを子供の頃から選んでくれていた両親がいた環境もあるのでしょう。
> koharu50さん
コメントありがとうございます😊
タコスは簡単に作れますよ♪
紀ノ国屋、成城石井 麻布スーパーなどで先ずはキットを売っていますから其れから始めてみては?お友達を呼んでワイワイの時にも便利です。
昔からこの様な色も好きなのですよ。右手のはポロです。ウールとカシミアの混紡で暖かいですよ。ケーブル編みのセーターが好きです。左のはポロでは無くて何処か無名のヨーロッパのブランド。薄手でずいぶん前のもので一時ヘビロテでカシミア100ですが毛玉ができません。
コメントありがとうございます😊
タコスは簡単に作れますよ♪
紀ノ国屋、成城石井 麻布スーパーなどで先ずはキットを売っていますから其れから始めてみては?お友達を呼んでワイワイの時にも便利です。
昔からこの様な色も好きなのですよ。右手のはポロです。ウールとカシミアの混紡で暖かいですよ。ケーブル編みのセーターが好きです。左のはポロでは無くて何処か無名のヨーロッパのブランド。薄手でずいぶん前のもので一時ヘビロテでカシミア100ですが毛玉ができません。
美味しいリンクを頂き、ありがとうございます!
(リンクフリーと記述することさえ気付かなかったのですが、リンクして頂きありがとうございます)
ケサデーラと発音するのですね。次回LAに行けた時は、そう言ってみます!
実は私もコーントルティーヤの風味が好きですが、こちらではなかなか買えず小麦粉のトルティーヤを使っています。(ナショナル麻布にはあるのですが、、)
Diaryさんがアレンジなさったケサデーラ、とーっても美しい!
そして写真に撮る間も惜しい程美味しかったことは容易に想像できました^_^
熱々のとろけたチーズは格別ですね!!
(リンクフリーと記述することさえ気付かなかったのですが、リンクして頂きありがとうございます)
ケサデーラと発音するのですね。次回LAに行けた時は、そう言ってみます!
実は私もコーントルティーヤの風味が好きですが、こちらではなかなか買えず小麦粉のトルティーヤを使っています。(ナショナル麻布にはあるのですが、、)
Diaryさんがアレンジなさったケサデーラ、とーっても美しい!
そして写真に撮る間も惜しい程美味しかったことは容易に想像できました^_^
熱々のとろけたチーズは格別ですね!!
> ryuboku2さん
コメントありがとうございます。
アラアラ大変❗️ダメダメ!LAでそんな発音したらいけませんね。タイプの間違えです。直しました。😅ご指摘ありがとうございます。😊
ケサディーヤまたはケサディージャと呼ぶのですよね。
ケサディーヤ大好き息子にも確かめてみました。冷凍食品で時々見つけては買うのですが殆ど息子のおやつになっていて、いつからか息子が簡単に作れると言っていたんです。「そう言うならば自分で作りなさいよ」と言っていたところにタイミング良く流木さんのケサディーヤが❣️
結局ふたりで一緒にキッチンんで⋯。
お陰様で親子で美味しいキッチンタイムを過ごしました。
コメントありがとうございます。
アラアラ大変❗️ダメダメ!LAでそんな発音したらいけませんね。タイプの間違えです。直しました。😅ご指摘ありがとうございます。😊
ケサディーヤまたはケサディージャと呼ぶのですよね。
ケサディーヤ大好き息子にも確かめてみました。冷凍食品で時々見つけては買うのですが殆ど息子のおやつになっていて、いつからか息子が簡単に作れると言っていたんです。「そう言うならば自分で作りなさいよ」と言っていたところにタイミング良く流木さんのケサディーヤが❣️
結局ふたりで一緒にキッチンんで⋯。
お陰様で親子で美味しいキッチンタイムを過ごしました。
そう言えば、タコスは以前、夏になると食べたくなって作っていました。
でも最近は忘れていました。私はやはりコーンフラワーで作ったトルティーヤが好きかしら。
既製品を買って、さっとオーブンで温めて、中の詰め物はアボガド、トマト、夏野菜、スパイシーな
ひき肉、クリームチーズを。それにサルサソースを掛けて・・・
だんだん思い出してきたら、なんだか食べたくなって来ました。笑
美味しそうな?オレンジ色のセーター、刺激的な色です!!目が醒めました😃
ビタミンカラーで、見ているだけで元気になれそうです。、
でも最近は忘れていました。私はやはりコーンフラワーで作ったトルティーヤが好きかしら。
既製品を買って、さっとオーブンで温めて、中の詰め物はアボガド、トマト、夏野菜、スパイシーな
ひき肉、クリームチーズを。それにサルサソースを掛けて・・・
だんだん思い出してきたら、なんだか食べたくなって来ました。笑
美味しそうな?オレンジ色のセーター、刺激的な色です!!目が醒めました😃
ビタミンカラーで、見ているだけで元気になれそうです。、
もう一度、失礼します。
ケサデーラ、指摘どころか、私は本気でそう発音するんだなぁ、と思いました^_^
外国の食べ物など、スペルの読み方でカタカナ表記は色々変わりますから、素直に納得していました。
まだLAには行けそうにもありませんので、、、ご心配無く^_^
息子さんと美味しく楽しい時間をお過ごしになって良かったですね。
ケサデーラ、指摘どころか、私は本気でそう発音するんだなぁ、と思いました^_^
外国の食べ物など、スペルの読み方でカタカナ表記は色々変わりますから、素直に納得していました。
まだLAには行けそうにもありませんので、、、ご心配無く^_^
息子さんと美味しく楽しい時間をお過ごしになって良かったですね。
> modestaさん
コメントありがとうございます😊
タコスは野菜とお肉、ビーンズ等バランスも良くて美味しいですね。
我が家ではタコスはよく作りますが、
夫だけがハンバーガーやタコスの様に手掴みで食べるものが苦手です。笑
このオレンジ色は強い色なので元気が出ます。偶にこんな色を着て自分の気持ちを盛り上げます。😉
コメントありがとうございます😊
タコスは野菜とお肉、ビーンズ等バランスも良くて美味しいですね。
我が家ではタコスはよく作りますが、
夫だけがハンバーガーやタコスの様に手掴みで食べるものが苦手です。笑
このオレンジ色は強い色なので元気が出ます。偶にこんな色を着て自分の気持ちを盛り上げます。😉
> ryuboku2さん
再度コメントありがとうございます😊
私のiPadは小文字のイが出ないのでデズニーランドとなってしまう事が!
小さなイを付けたつもりだったのですが、付いていないことに気が付かずに送信してしまいました。
息子とはたま〜に2人並んでキッチンで作る事があります。
そんな時はだいたいは彼の好物の時です。😉
再度コメントありがとうございます😊
私のiPadは小文字のイが出ないのでデズニーランドとなってしまう事が!
小さなイを付けたつもりだったのですが、付いていないことに気が付かずに送信してしまいました。
息子とはたま〜に2人並んでキッチンで作る事があります。
そんな時はだいたいは彼の好物の時です。😉
> cenepaseriさん
コメントありがとうございます😊
私も辛いのは苦手なのでチリソースは使いません。
辛い物を食べると直ぐに鼻水、額から汗たらり、涙で落ち着いて食事ができなくなります。笑
太陽の色でしょう?ソンブレロも被るべきでしょうか?クスクス
コメントありがとうございます😊
私も辛いのは苦手なのでチリソースは使いません。
辛い物を食べると直ぐに鼻水、額から汗たらり、涙で落ち着いて食事ができなくなります。笑
太陽の色でしょう?ソンブレロも被るべきでしょうか?クスクス
> rabbitjumpさん
コメントありがとうございます😊
マア!ラビットさんのラッキーカラーですか?
オレンジがラッキーカラーって素敵ですね。ラビットさんもお洋服でオレンジ色を着ていらっしゃるのですね❣️
コメントありがとうございます😊
マア!ラビットさんのラッキーカラーですか?
オレンジがラッキーカラーって素敵ですね。ラビットさんもお洋服でオレンジ色を着ていらっしゃるのですね❣️
Diaryさん、こんばんは^^
トルティーヤ、彩が綺麗で美味しそうですね^^
うちも夫が好まないので作らないのですが以前
とうもろこし味の手作り感たっぷりのトルティーヤを
都内でいただいた時は、美味しくてちょっとしたカルチャーショックでした。
鮮やかで綺麗なオレンジ色のニットですね♡
春先に出回る柑橘を思わせるよう^^
元気が出て明るい気持ちになれますね。
トルティーヤ、彩が綺麗で美味しそうですね^^
うちも夫が好まないので作らないのですが以前
とうもろこし味の手作り感たっぷりのトルティーヤを
都内でいただいた時は、美味しくてちょっとしたカルチャーショックでした。
鮮やかで綺麗なオレンジ色のニットですね♡
春先に出回る柑橘を思わせるよう^^
元気が出て明るい気持ちになれますね。
> teineinakurasi2さん
コメントありがとうございます😊
Sakura さんのご主人もですか⋯。
ハンバーガーをフォークとナイフで食べる人で、文化の違いだと思うのですが
手で持ってガブリっとするのが苦手なようです。タコスは食べている側からポロポロとフィリングが落ちてくるのでやはりフォークとナイフで別々に食べているので
ちょっと、一緒に食べている私達が楽しめないんですよ。
しかし、サンドイッチ、クロワッサンやおにぎりは手で食べてます⋯。笑
日本の暦の上では立春になるのですね。
まだまだ気温は下がると思いますが本当の春の日差しが待ち遠しいですね。
SAKURAさんの節分の室礼、とても素敵ですね。明るい日差しがお部屋に入り込んで
春を感じて心がほっこりしました。
コメントありがとうございます😊
Sakura さんのご主人もですか⋯。
ハンバーガーをフォークとナイフで食べる人で、文化の違いだと思うのですが
手で持ってガブリっとするのが苦手なようです。タコスは食べている側からポロポロとフィリングが落ちてくるのでやはりフォークとナイフで別々に食べているので
ちょっと、一緒に食べている私達が楽しめないんですよ。
しかし、サンドイッチ、クロワッサンやおにぎりは手で食べてます⋯。笑
日本の暦の上では立春になるのですね。
まだまだ気温は下がると思いますが本当の春の日差しが待ち遠しいですね。
SAKURAさんの節分の室礼、とても素敵ですね。明るい日差しがお部屋に入り込んで
春を感じて心がほっこりしました。
by Diary-17
| 2022-02-01 18:45
| Kitchen Diaries
|
Comments(18)