ビーツのサラダと蟹スフレ


ビーツは大好きな根野菜
サラダやスープ
そしてスムージーにも使いますが


昨日はビーツを茹でて皮を剥き
ブラッドオレンジと和えて
お得意の
ビーツとオレンジのサラダを作りました
赤バルサミコ酢とラズベリーのお酢も使います
ビーツのサラダと蟹スフレ_f0380954_21471754.jpeg
もう一つは好物の蟹
蒸してから
殻を割って
身をほぐし取り
蟹のスフレを作りました

蟹肉にパースニップを擦て加えて
コニャックと白トリュフ塩で味付けし
あとはチーズスフレのレシピで
焼きました

付け合わせには
3色のカラフルなカリフラワー
ビーツのサラダと蟹スフレ_f0380954_21475347.jpeg
蟹と全ての材料のバランスは大事

「繊細な味わい」と夫

シンプルで品数少ない食卓になりましたが

ビーツを茹でるのに1時間ほど要し
蟹に至っては
身をほぐすだけでもやはり1時間

この2品が食べたい為に
昨日はちょっとばかり頑張りました

近頃Bioのお店で買って美味しかったのは
ビーツのパティ
こんな風にも料理ができるのかと
目から鱗
機会が有ったら自作してみたい
好きな食材からお料理のレパートリーが増える事は楽しい









Commented by modesta at 2022-02-06 22:37
ビーツの色がとても綺麗です。まるでベリー類みたいで食欲が湧く色ですね。
生のビーツはちょっと香りが弱いので、缶詰めを買っていますがフルーツと合わせる
と爽やかな酸味が加わって美味しそうです。

スフレは作ったことが有りません。レストランで食べるものと思い込んで 笑
時間のある時でも挑戦してみますね。私も蟹が美味しいと思います、
ウニも美味しそうですが、この頃お高くて手軽に買えません😢
とてもお洒落なお料理ですね~。まるでレストランみたいで
ご主人さまもお幸せ😍ですこと。 
Commented by Diary-17 at 2022-02-06 23:02
> modestaさん
コメントありがとうございます😊
ビーツのサラダは以前modestaさんにも作っていただいていましたね。
スフレは意外に簡単なので、是非お家でお試しくださいね。
パースニップの代わりに根セロリでも良いと思います。

うわ〜、雲丹のスフレは美味しい事間違いありませんね。
雲丹⋯⋯大好きなので悩ましい響きです。😍😍
Commented by cenepaseri at 2022-02-07 09:13
ビーツとブラッドオレンジの濃い赤の色が、パッションを、
蟹のスフレ、菜の花か、ミモザの色合いで春のおとづれの食卓ですね、
手間が掛かるお料理でも、旦那様から、繊細な味わいとのお声で
やって良かった感がありますね。
ビーツのパティ何が入っていたのでしょう?
Commented by Diary-17 at 2022-02-07 09:24
> cenepaseriさん
ビーツのサラダは私のお気に入りです。お勧めします。
蟹肉をほぐすことに手間がかかってしまい付け合わせは茹でただけでした。
近頃夜はあまり沢山食べれません。でも、チーズなど食べるのでカロリーは気になります。笑

お肉を完全に食べないと息子が宣言したので変わる物を試行錯誤中です。そこでパティが代用品です。薩摩芋とか野菜色々で作ってある様です。
私は時々はお肉も食べたいのでそうなるとメニューを変えなくてはならず、少々面倒です。
お魚は食べます。
Commented by waremokomm at 2022-02-07 10:44
ビーツを載せていただいてありがとうございます。
先日ビーツを沢山いただいててこの間はスープにしました。
今度はサラダにしてみますね。
蟹のスフレはご馳走ですね。
美味しそうです。
Commented at 2022-02-07 12:17
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Diary-17 at 2022-02-07 19:55
> waremokommさん
コメントありがとうございます😊
ビーツは食べる輸血とも言われているそうですね。
採れたてのビーツはきっと美味しい事でしょうね。

スフレはフワフワとしていて熱々がとても美味しいです。
若い人には前菜ですが私はこれでお腹がいっぱいになります。
Commented by Diary-17 at 2022-02-07 20:03
> 鍵コメ12:17さん
以前、歳上のお友達マダム達と集まった時の会話の中のひとつのトピックに出た事があります。
時代の変化ですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by Diary-17 | 2022-02-06 21:52 | Comments(8)

日々の覚え書き衣食住


by Diary-17
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30