新緑

柔らかで優しい香りを放ってくれるリラ(ライラック)の花
新緑_f0380954_14351085.jpeg
このリラの季節は
私の毎年の楽しみのひとつです
新緑_f0380954_14322239.jpeg

新緑_f0380954_14311581.jpeg
昨日は半年振りに近くの森に散歩に行きました

新緑がとても美しく、野生の鳥達の声も様々
囀りとは言えないくらいの力強い声の鳥もいます

マロニエの花も美しく咲いていました
新緑_f0380954_14442208.jpeg
これから木々の緑は益々深みを増して行く事でしょう
新緑_f0380954_14472928.jpeg
新緑_f0380954_14480263.jpeg
新緑_f0380954_14482849.jpeg
6月になるとアカシアが咲き始めます



Commented by cenepaseri at 2023-05-16 21:46
ウクライナでもリラの花が咲いてると
ニュースで可愛いお花を見ましたよ。
爽やかな森の中が、これから色んな花が咲き、
賑やかになるのでしょうね。
其方は素晴らしい季節を迎えるのですね。
此方はそろそろ沖縄地方は入梅です。
Commented by modesta at 2023-05-16 22:44
あらら!私も日曜日に早くに出て、大通り公園のライラックを見て来たばかりでした。
いつもはもっと遅いのですが、今年はお花が早いようだと聞き、是非見たいと思ったのです。
ライラックは大好きで、香りも良く札幌の代表的なお花の一つです。
大木にはならないので、目線でモコモコしたお花が見られて嬉しいです。
東京以南では、ライラックは育たないと聞いていますが、そちらでは咲くのですね。
色と言い、香りと言い とても素敵なお花ですね。
Commented by Diary-17 at 2023-05-17 05:24
> cenepaseriさん
コメントありがとうございます♪
リラの香りが春風と共に辺りを柔らかい空気に包んでくれるようです。
やっと良い季節になりました。
沖縄はもう梅雨入りなのですか?6月ですものね〜。
Commented by Diary-17 at 2023-05-17 05:38
> modestaさん
コメントありがとうございます♪
アッ、またテレパシーが通じましたね。
毎年ライラックが咲くと、とっても幸せな気持ちになります。
大通り公園のライラックは並木道のようになっているのでしょうか?きっと見事でしょうね。
歩いてみたいです。
我が家のライラック、薄紫の方は今年は花の付きが少ないように思います。その代わり種が溢れたようで背丈の短い若い木が周りから生えてきているのですが、どの様になるのか楽しみです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by Diary-17 | 2023-05-16 15:00 | 自然 | Comments(4)

日々の覚え書き衣食住


by Diary-17
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30