ズッキーニのスカルパッチャ

ズッキーニのスカルパッチャ_f0380954_18532841.jpeg
ズッキーニをたっぷりと使って
スカルパッチャを作りました
レシピは色々有りそうですが
私はポレンタと米粉で
グルテンフリー
ズッキーニのスカルパッチャ_f0380954_18534749.jpeg
作り方はとても簡単
スライスして軽く塩を振り水気を切ったズッキーニ
(私は大きいズッキーニ3本使用しました)

ポレンタ1カップ、米粉1/2カップ、
水とオリーブオイルは1\4カップづつ、
卵2個(小さかったら3個)、粉状のパルメザンチーズ1カップと1\2,
塩と乾燥オレガノをテイースプーン1ずつ(塩分はチーズにもよるので好みで調節します)

全て混ぜた生地に水分を搾って水切りしたズッキーニを均等に加えてから
ベイキングシートを敷いた天板に
薄く(1cmくらいの厚さ)伸ばし
予め210度くらいにしておいた
オーブンで表面に焼き色がついてカリッとする迄焼くだけ

パルメザンチーズの適度な塩味と
パリッ、サクッとした食感で
食べだすと止まりません

秋晴れで気持ちの良い日の午後
冷やした白ワインのお供に最高です
ズッキーニのスカルパッチャ_f0380954_18541646.jpeg
ご馳走様さま
ズッキーニのスカルパッチャ_f0380954_19042788.jpeg
 


Commented by cenepaseri at 2023-09-20 09:32
ポレンタって、聴き慣れなかったけどトウモロコシ粉なのですね。
イタリア風お好み焼きかな??と思って
スカルパッチャをググってみたら、ダイアリーさんのブログと
もうひとつ日曜ドルチェが出ていました。
日本の寄せ卵に一番近いけど、似て非なる物、
黒いのは海苔かな?と思ったら、ズッキーニの皮でした。
今度作ってみます、ポレンタあるかな??
Commented by Diary-17 at 2023-09-20 13:39
> cenepaseriさん
コメントありがとうございます♪
ポレンタは一部のヨーロッパやアフリカ大陸の国で食されています。色々と食べ方があるのですよ。東京駐在中は何処で買っていたか思い出せないのですが、パセリさんのご近所だったら麻布スーパー、明治屋、日進、紀の国屋、辺りにあるかも知れません。麻布スーパーが可能性大きいかなあ?先程ググってみたらこの日曜ドルチェさんは甘いんですね。
後程、分量を詳しくmoreに加えておきますね。
Commented by modesta at 2023-09-20 20:53
こんにちは~
トウモロコシ粉とパルメザンチーズがタップリ。大好きなズッキーニも入れて
美味しくない訳がありませんね。
お味を想像して、何とか作って見なければ・・興味しんしんです。
我が家の近くではカルディでボレンタを、見つけられるかと思っています。
無ければネットで。今は片田舎に住ん居ても何でも手に入る便利な時代ですね。
Commented by Diary-17 at 2023-09-20 21:53
> modestaさん
こんばんは〜、コメントありがとうございます♪
ズッキーニ自体の味が淡白なので、シンプルにパルメザンチーズとポレンタの味が前に出ます。
パセリの微塵切りをたっぷり混ぜても良いかなぁと思います。
とてもシンプルで作り方は簡単ですので是非お試しくださいね。
我が家はこれにスープとサラダを付けておしまいの時もあります。
近頃は野菜主体の食事が多いので少ないアイデアを振り絞りつつ、レシピを探しています。
札幌は田舎では無いですよね。以前聞いた話ですが、新製品が出る時に真っ先に販売して評判を計る為には東京では無くて札幌からだそうですね。札幌の人々は新しい物に対する見極め方や感覚が優れていると聞きました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by Diary-17 | 2023-09-19 23:54 | Kitchen Diaries | Comments(4)

日々の覚え書き衣食住


by Diary-17
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30