ワードローブを見直す
2023年 09月 21日
8月に入って以来
秋、冬の服の見直しを少しずつ始めて
今年のコーディネートを考える
流行の変化で
数年着ないままの服も多いので
見直して再び活用したい
服を購入する時は
先ず、永く着れる事が第一条件
特に素材にこだわり
大切にするので
経年劣化は無い
考え抜いて
気に入ってこそ買うので
後で後悔する様な買い物はしないから
飽きてしまって
後に処分する事も無い
サイズがちょっと変化する時はお直ししたり⋯
その時のファッションの傾向も踏まえて
コーディネートで調整したりして
古めかしさがない様にしている
これをどの様に組み合わせて今風に復活させるか?
そう考えるのも楽しみのひとつ
*
トム フォードのGUCCI時代
サンローランに移籍する前の
最後のコレクションのシルクのブラウス
もう既にサンローランのデザイン傾向が見え隠れしていた
当時どうしてもこのブラウスが欲しくて
小さな我が子を乳母車に乗せて
GUCCIに行った
(シルクの上等なブラウスは
流行に関係なく凡ゆるボトムやジャケットに合わせやすいと考える)
ショーの写真では前が開き過ぎているけれど
お店の方がもっと閉じられる様にと
グッチの金色のフックを幾つか余分に付けて下さった
近頃、全く着ていなかったので
このブラウスは今季復活させたい服のひとつ
この時のコレクションのバイカラーのパンプスも気に入って
**
20年ほど前の黒いレザーのハーフコート
今年は久々に着てみようと思っている
コートに施されているステッチはこれだけ
皮製品によく見られる切り替えも無く
大袈裟に表現すれば
装飾を一切削ぎ落とした究極のミニマリズムなデザイン
今年の私の流行復活品にリストアップ
他にも
バージンウールのニットのパンツがある
素材がしっかりしているので
永く履いていても膝が抜けずそしてとても暖かい
この手の物は最近見かけなくなったので手放せない
ウエストを少々直して此れも今季復活
大事にしたいと思う
少しずつアップデートする予定
好きなものは変わらない
こんばんは!
ご紹介くださったアイテム、とても素敵ですね。
きっと長い間クローゼットの中で静かに出番を待っていたのでしょうね。
やっと息を吹き返す時がまた来たのですね。
どんなふうにコーディネイトされるか楽しみです。
どんなハイブランドの服も、時代の流れの中でいっとき、廃れちゃったかなと思う時期もあるのですが、そこで捨てないで大切に持っていると、いつかまた時代と目が合うことがある、ということをわたしも学びました。
捨てられない性分、わたしも同じです。
きちんと選ばれるので、Diary さんは失敗をなさることもまずない。
たまにご紹介くださるお洋服の中に、わたしも好き〜と共感できるものがあります。
ぜひまたご紹介くださいね。
話は変わりますが、わたしも子供の頃から素材フェチでした。ファストファッションの服もいいなと思うのですが、素材を見てしまうとやっぱり手が出ないことがよくあります。
昔から生地の名前が好きでした。
綸子、縮緬、シフォン、クレープデシン、タフタ、ジョーセット、グログラン、ギャバジンなどなど。
それらの端切れを集めて紙に貼り付けて冊子を作り大切にしていました。
ご紹介くださったアイテム、とても素敵ですね。
きっと長い間クローゼットの中で静かに出番を待っていたのでしょうね。
やっと息を吹き返す時がまた来たのですね。
どんなふうにコーディネイトされるか楽しみです。
どんなハイブランドの服も、時代の流れの中でいっとき、廃れちゃったかなと思う時期もあるのですが、そこで捨てないで大切に持っていると、いつかまた時代と目が合うことがある、ということをわたしも学びました。
捨てられない性分、わたしも同じです。
きちんと選ばれるので、Diary さんは失敗をなさることもまずない。
たまにご紹介くださるお洋服の中に、わたしも好き〜と共感できるものがあります。
ぜひまたご紹介くださいね。
話は変わりますが、わたしも子供の頃から素材フェチでした。ファストファッションの服もいいなと思うのですが、素材を見てしまうとやっぱり手が出ないことがよくあります。
昔から生地の名前が好きでした。
綸子、縮緬、シフォン、クレープデシン、タフタ、ジョーセット、グログラン、ギャバジンなどなど。
それらの端切れを集めて紙に貼り付けて冊子を作り大切にしていました。
4
考え抜いて気に入った、いい服を買い、手入れをして長持ちさせる。これぞおしゃれの真骨頂だと思います。
私もそうしたいのですが、なかなかできない。つい、リーズナブルな流行りの服があると買ってしまう。結局ほとんどを断捨離することになります。
ダイアリーさんのおしゃれ感を見習わなくては。
私もそうしたいのですが、なかなかできない。つい、リーズナブルな流行りの服があると買ってしまう。結局ほとんどを断捨離することになります。
ダイアリーさんのおしゃれ感を見習わなくては。
良い素材のお洋服を大切に保管してらして、素晴らしいですね。
それだけの保管場所もすごいと思っております。
自分を紹介する表に現れた名刺のような物ですものね。
今年はミニマル、ややシャープに女らしさも秘めた感じなのですね。^^
パンプスに付いてる金のモチーフが青虫くんにそっくり…
ズッキーニのスカルパッチャのレシピをありがとうございました。
ポレンタを探してみますね。(^_^)
それだけの保管場所もすごいと思っております。
自分を紹介する表に現れた名刺のような物ですものね。
今年はミニマル、ややシャープに女らしさも秘めた感じなのですね。^^
パンプスに付いてる金のモチーフが青虫くんにそっくり…
ズッキーニのスカルパッチャのレシピをありがとうございました。
ポレンタを探してみますね。(^_^)
> rumicommonさん
コメントありがとうございます♪
今年の夏に娘と会った時白リネンの太いパンツとシルクとコットン混紡のブルックスブラザーズのシンプルな白カーディガンを着ていたら、ママのニューファッションに見えたのか?「新しく買ったの?」と言われたのですが実は15年ほど前から持っているけれどあまり着ていないので新品に見えたらしいです。笑 因みにサンダルとバッグをアップデートしただけでした。
捨てられないと言うより捨てる気が無いの方が当たっているかもしれません。
私も天然素材が好きです。素材の質感は大事ですね。
コメントありがとうございます♪
今年の夏に娘と会った時白リネンの太いパンツとシルクとコットン混紡のブルックスブラザーズのシンプルな白カーディガンを着ていたら、ママのニューファッションに見えたのか?「新しく買ったの?」と言われたのですが実は15年ほど前から持っているけれどあまり着ていないので新品に見えたらしいです。笑 因みにサンダルとバッグをアップデートしただけでした。
捨てられないと言うより捨てる気が無いの方が当たっているかもしれません。
私も天然素材が好きです。素材の質感は大事ですね。
> koharu_50さん
コメントありがとうございます♪
私の場合、おしゃれ感というよりお金を無駄に使いたく無い気持ちが大きのです。
気にいるととことん着ます。友人で何時も新しい服を買っている人がいますが私にはいつも同じ服の様に見えるんです。彼女は一度に大きな買い物はせず数多くが好きらしい。私は大きな物ひとつ主義で毎シーズン買い替えをしません。彼女もお洒落が好きなのでどっちがおしゃれ人か?其々ですよね。私はきっとケチなんです。笑
コメントありがとうございます♪
私の場合、おしゃれ感というよりお金を無駄に使いたく無い気持ちが大きのです。
気にいるととことん着ます。友人で何時も新しい服を買っている人がいますが私にはいつも同じ服の様に見えるんです。彼女は一度に大きな買い物はせず数多くが好きらしい。私は大きな物ひとつ主義で毎シーズン買い替えをしません。彼女もお洒落が好きなのでどっちがおしゃれ人か?其々ですよね。私はきっとケチなんです。笑
> cenepaseriさん
コメントありがとうございます♪
保管場所もそろそろギュウギュウで先日夫に一言言われました。笑
でもね、夫はスーツを60着以上持っているんですよ。なんとかしてよ!と私も言い返しましたよ。パンプスのモチーフ❣️本当ですね。あのモチーフは同時期に発表していたバッグにも付いていましたよ。何なのか詳しく見たことが無いので今度観察してみますね。
ポレンタ、見つかると良いですね⭕️
コメントありがとうございます♪
保管場所もそろそろギュウギュウで先日夫に一言言われました。笑
でもね、夫はスーツを60着以上持っているんですよ。なんとかしてよ!と私も言い返しましたよ。パンプスのモチーフ❣️本当ですね。あのモチーフは同時期に発表していたバッグにも付いていましたよ。何なのか詳しく見たことが無いので今度観察してみますね。
ポレンタ、見つかると良いですね⭕️
> queentomoさん
トムフォードのグッチ、マイケルコースのセリーヌ、プラダ、とても勢いがあって好きでした。
クリッツイア、ジェニーなんてまだ有るのでしょうか?
tomoさんのファッションはゴージャスで普通の人々が中々寄り付けないオーラがあるのだと思います。
トムフォードのグッチ、マイケルコースのセリーヌ、プラダ、とても勢いがあって好きでした。
クリッツイア、ジェニーなんてまだ有るのでしょうか?
tomoさんのファッションはゴージャスで普通の人々が中々寄り付けないオーラがあるのだと思います。
by Diary-17
| 2023-09-21 06:54
| Fashion Diaries
|
Comments(8)