本物はどちら?
2024年 07月 19日
田舎の家を閉めた時に持って来たジノリ のカラフルなセット
オリエンテ イタリアーノ
我が家では使い勝手が良いモノクロームな albus が頻繁に食卓に登場します
一応新色以外全色揃えているのですが
原色の強い色によってはお料理が映えなくて難しいのです
大きいサイズのお皿を足したかったので
ジノリ のブティックへ行きました
現実にどの色がどのお料理を引き立てるかと色々悩みます
急いでいる訳ではないですし
製造中止にもなりそうもないので
結局
ゆっくり考える事にしました
* *
ジノリのオリエンテシリーズは
元々ジノリ のオリジナルでは無くて
古くからあるイタリアの陶磁器の工房で作られているもので現在も製造中です
建築家のジオ・ポンテイがジノリ との使用の権利を約束して今日に至るのです
モチーフは全く同じですが
ジノリのそれは色彩が豊富ですが、モチーフは全てプリントで手書きではありません
一方
18世紀からオリジナルは手描きを続けています
陶磁器の厚さも違いオリジナルはどっしりとして存在価値があります
私としてはオートメーションで大量に製造される物より
オリジナルで一枚一枚職人さんによる手描きの方が魅力を感じます
そんな訳で
オリジナルをブルーのシリーズでイタリアの本社に直接注文してみました
注文してから2週間程で届いたお皿は直径28cm
ジノリ には無いサイズで
これも丁度欲しいと思うサイズでした
其々一枚ずつ若干の違いが判り
夫がかなり気に入っているので
このシリーズで
今後も増えそうな気配です
by Diary-17
| 2024-07-19 23:07
| お買い物