夏の献立

昨夜の献立は
夏の食材で
グリークサラダ(ギリシャ風サラダ)を作りました
グリークサラダは葉物は入れません
黒オリーブを切らしていたのでグリーンオリーブ
フェタチーズはお豆腐のハーブマリネで代用してベジタリアン
夏の献立_f0380954_15353952.jpeg
今年初めてのラタトウユ
野菜から出る水分と赤ワイン酢少々だけで煮込みます
夏の献立_f0380954_15392393.jpeg
夏の定番
桃とブラッタチーズのサラダ
今回はブラッタチーズを切らしていたのでモッツァレラで
モッツァレラ・ディ・ブッファラ・カンパーナ(水牛が美味しいです)
夏の献立_f0380954_15411556.jpeg
メインは鱈

夏の献立_f0380954_16123097.jpeg


Commented by cenepaseri at 2024-07-23 09:32
理想的なお食事ですね、ラタトウユ、我が家ではカポナータですが、
最近サボりがちだった事が判明しました。
毎日の献立で、自分の身体が出来ていると言うことを再認識しました。
青山でのお食事内容に戻すべく、記憶を辿っております。
Commented by Diary-17 at 2024-07-23 16:30
> cenepaseriさん
コメントありがとうございます😊
住む地域によって食材の供給の方向が違う事がありますよね。私は住む国によって全く食べなくなってしまう食材もあるのでそれも偏りが防げて時には良いのではと思うことがあります。

昨年から夏は身体の調子が良くて脚が攣ることも無くなったので何故かなとふと思いついたのは
カシスとブルーベリーを毎日食べているんです。ブルーベリーの効能を調べるととても良いので
お勧めします。
Commented by modesta at 2024-07-23 21:34
こんばんは~
今、桃のサラダを拝見して、私も同じような事を考えていて、何だか可笑しくて笑ってしまいました。
ブッラータチーズが無かったので、パルミジャーノを摺り下ろして
みたら、塩分が有って桃にとても合いました。冷えた白ワインにピッタリでした。
スペルト小麦を貰い何を作ろうかと思案中。何か良い案あれば教えて下さい。
Commented by Diary-17 at 2024-07-23 23:19
> modestaさん
コメントありがとうございます😊
modestaさんの桃と平目のカルパッチョがとても美味しそうですね。
食材調達のお買い物に行く度に桃を買っていて1日おきに食卓に登場させています。
パルミジャーノと合わせるとは良いアイデアですね。
スペルト小麦は古代小麦で近頃見直されていて再生産されるようになったようです。グルテンが少ないので我が家では普通の小麦粉と同じ用途で全粒粉と共に常用しています。
普通の小麦粉よりは仕上がりはちょっと重いかもしれませんが 今日はお昼に天麩羅蕎麦だったので天麩羅に使いました。ふるいにかけてカラッとさせる為にコーンスターチも混ぜました。ケーキも普通にこれで焼いています。個人的には薄いクレープなどは芳ばしくて小麦独自の味があるのでこちらの方が好きです。クッキー、タルト等フワフワケーキ以外はOK です。



Commented by liligohan at 2024-07-23 23:27
わー、全部美味しそう(●´ω`●)
夏らしくて、彩も😍
フェタチーズ苦手なので
お豆腐でグリークサラダいいですね!
アイディア頂いて帰りまーす♡
大昔、アテネでグリークサラダを食べた時
くうっ、このチーズさえ入っていなければ、、、
と思った記憶があります笑笑
涙目で完食はしましたが(T ^ T)
Commented by Diary-17 at 2024-07-24 03:08
> liligohanさん
コメントありがとうございます😊
フェタチーズ、好き嫌いがあると思います。特に私達日本人には味の癖が強いかもしれませね。
お豆腐は硬めで全く崩れません。それをハーブとオリーブオイルでマリネしてあるのでお豆腐らしくないです。近頃色んなお豆腐があります。 ヴィーガン人口が増えています。
Commented by modesta at 2024-07-24 08:00
スペルト小麦の使い方色々有難うございます💕
早速クレープからトライして見ようかと思って居ます。
楽しみです😊 ちょっと自信はありませんが・・・
Commented by Diary-17 at 2024-07-24 08:21
> modestaさん
前のコメントのお返事がちょっと分かり難い言い回しだったと反省しています。
スペルト小麦はクッキーやタルト生地、パウンドケーキも良いです。
私は大雑把な性格なので普通の小麦と全く同じ用途に使っています。グルテンが少ないという点でこちらの方が健康には良いと思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by Diary-17 | 2024-07-22 16:13 | Kitchen Diaries | Comments(8)

日々の覚え書き衣食住


by Diary-17
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30