Where flowers bloom so does hope

Where flowers bloom so does hope花の咲く所に希望も咲く

新緑の季節、我が家の庭の紅葉の花
Where flowers bloom so does hope_f0380954_07430639.jpeg
Where flowers bloom so does hope_f0380954_07515845.jpeg
ムスカリ
Where flowers bloom so does hope_f0380954_07423254.jpeg
タンポポには蜜蜂かと思ったら野生の蜂だそう
Where flowers bloom so does hope_f0380954_07434068.jpeg
近くに寄っても蜜を集める事に夢中で私には見向きもしません
Where flowers bloom so does hope_f0380954_07555039.jpeg
庭のあちこちにある柊の花
毎朝庭に出て
春に目覚めた植物を観察したり
鳥達の声を聞く
それだけで
「あゝ、今日も良い日だなあ」と
幸せ


Commented by cenepaseri at 2025-04-10 10:33
紅葉のお花も、色々なんですね、
ちょっと日本のよりは大きいみたいですね。
柊の花も物凄く立派です。
此方のはしょぼしょぼ…種類が違うのかな〜。
肥沃なお庭だと、思います。
ミツバチは今年はまだ見ません、たまに蝶々が飛んでます。
この辺りは小鳥だらけだからかな〜??
Commented by Diary-17 at 2025-04-12 02:08
> cenepaseriさん
コメントありがとうございます😊
お返事が遅れて申し訳ありません。

柊は以前ブログに写真を上げたらgraces さんがうちのが日本の柊でgraceさんのお宅のは西洋柊とコメントをいただいた事があった様な記憶があります。ちょっと驚いたのですが、私たちが植えたのではなくて元々あったので私は詳しく判りません。
一時期蜂が減ったとかで自然形態の危機と⋯。なので郊外では蜂や蝶が好む植物の種を蒔くムーブメントがあります。蜂は払い除けたりしなければ刺しません。共存共栄が理想ですね〜。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by Diary-17 | 2025-04-10 08:04 | | Comments(2)

日々の覚え書き衣食住


by Diary-17
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30