藤の花


藤の花_f0380954_18020665.jpeg

藤の花が好きだ
子供の頃に歌舞伎座へ連れて行かれ
ちょっと退屈していた私に母が
押絵羽子板を買ってくれた思い出がある
選んだのは藤娘
ゆらゆらと揺れる
藤の花のかんざしが
子供心にも美しいと思った 
藤の花_f0380954_17594599.jpeg
以前住んでいた東京の家にも藤棚があったけれど
大きな桜の木が陽当たりを妨げていた為か手入れが悪かったのか
あまり花は咲かなかった
その後暫くして移った国の家の庭には見事な藤があり
とても良い香りを放っていた

コロナの時にガーデニングに目覚めていた頃
母の日だったか忘れたけど
娘が1メートルくらいの高さの藤の鉢植えをプレゼントしてくれた
中々花が咲かず
今年4年目にして初めて花が咲いた
とても嬉しくて
娘に写メを沢山送り知らせた
藤の花_f0380954_17304500.jpeg
5月のそよ風にゆらゆら揺れる藤の花
子供の頃に魅せられた藤娘の舞台
衣装と舞の華麗さに酔った頃の思い出がが蘇った




Commented by liligohan at 2025-05-09 23:09
ダイアリーさんのこのポストを読んで
私の羽子板も藤娘だったことを思い出しました。
そして、もう壊してしまって他人さんが住んでいる
私の実家にも藤棚があって綺麗でしたが
近くに寄れない場所だったので
香りがあるのは知りませんでした。
どんな香りだったのかしら、、、?
今となっては知りようもなく。
でも、懐かしいことを思い出させてくださって
ありがとうございます。
Commented by cenepaseri at 2025-05-10 18:10
藤の花、たおやかですが、1本芯が通っていて
何処かダイアリーさんのイメージがありますね。
藤娘の羽子板、懐かしいです、私も幼い頃持ってた記憶が…
それで羽根つきして…
娘さんからの藤木にお花が咲いてよかったです。
時間をかけての母の日ハプニングですね。^^
Commented by Diary-17 at 2025-05-10 18:54
> liligohanさん
こんにちは、コメントありがとうございます😊
やっと咲いた我が家の藤の花の香りはあまり強く有りませんが鼻を近づけると仄かに甘い香りがします。以前住んでいた国の家の藤は花がもっとたわわでとても甘い良い匂いでした♪
押絵羽子板は女の子の特権でしょうか。大好きで大事にしていました。
モモヤマさんは日舞をなさっていらしたのですよね。可愛い藤娘を舞われていたのでしょうね。
Commented by Diary-17 at 2025-05-10 19:07
> cenepaseriさん
ご無沙汰しています。コメントありがとうございます😊
アララ、私の芯は頑丈です。年齢と共に更に磨きが⋯⋯お褒めの言葉として有り難く受け止めます。💕
押絵羽子板で私も羽根つきをしようと試みた事があります。普通のより重いですよね。
今年は藤の花が咲いてくれてとても嬉しいのです。これだけでかなりの日常の幸福度が上がっています。
Commented by popo119-32 at 2025-05-10 20:18
こんばんは!(^^)!
藤の花素敵ですねぇ~٩(๑^o^๑)۶
藤な花を見ると…舞妓さんのかんざしを思い浮かべます…
昔・むか~し…初めて見た舞妓さんのかんざしが藤の花だったので…
今も思い出します…
素敵な藤の花の写真を有難うございました
Commented by queentomo at 2025-05-10 21:07
私の通っていた公立の幼稚園の入り口に藤棚だあり、綺麗でした。
小学校の1〜2年の時習っていた日本舞踊は、藤娘直前で挫折しました。(とほほ)
お稽古前の待ち時間にする「花合わせ」🤭が楽しみで、お稽古大嫌いでした。
母と祖母は発表会の時に私の着物をつらえたり楽しんでいたようです。

美しい藤の花を見て思い出しました。
Commented by liligohan at 2025-05-10 21:37
私がお稽古していたのはお能なので
藤娘は舞ったことはないのですが、、、
幼馴染がずっと日舞を習っていて
初舞台が藤娘、名取のお披露目が鷺娘、、、
だったかな?
綺麗ですよね〜日舞の◎◎娘。
私がお能でやったのは紅葉狩りなので
鬼女でした爆
Commented by Diary-17 at 2025-05-10 22:13
> popo119-32さん
コメントありがとうございます😊
藤の花は簪の様綺麗ですよね〜。そう言えば、七五三の時に簪を付けたかったけれど何と私はショートカット(母の好みでセシルカットは映画の影響?)鶴の付いた大きな飾り(リボンの様な)を付けられました。
来年はもっと藤の木が大きくなって沢山お花が咲く様頑張って手入れをしてみたいと思います。
Commented by Diary-17 at 2025-05-10 22:20
> queentomoさん
コメントありがとうございます。
藤棚のある幼稚園❣️なんて素敵なのでしょう💓園児達にとってとても良い環境ですね。
tomoさんの藤娘姿をbabyちゃんたちに見せられないのが残念ですね。
京都は藤の花があちこちに咲いている様に察します。
鉢植え、如何ですか?棚でなくても花が咲くと楽しいですよ〜お勧めします。
お花を簪にしてgirls が楽しく遊びそうです❣️
Commented by Diary-17 at 2025-05-10 22:26
> liligohanさん
コメントありがとうございます😊
幼少から能をされていたのですね〜。
紅葉狩りの鬼女!歌舞伎で成田屋の舞台を観ました。そうか〜モモヤマさん、あの鬼女👹⋯⋯。
でも、実際の桃山さんは天女です。❣️
Commented by ryuboku3 at 2025-05-11 00:11
藤の花が咲く頃になると、大学生活を始めたばかりの頃を思い出します。ホームシックで桜は見逃した後、一人暮らしに慣れた頃、芳しい香りに気付き薄紫の藤棚の美しさに癒されて以来、藤の花が大好きになりました。
お嬢様から贈られた大切な藤が見事に花開いて、世界一の藤をお楽しみなのですね!
Commented by Diary-17 at 2025-05-11 19:04
> ryuboku3さん
コメントありがとうございます😊
花が中々咲かないので、はてな❓どうした事か?とチョッピリ残念な気持ちだったのですが、思い切って枝を剪定してみたら何と花をつけました。子供の頃から大好きな藤の花の鉢植えは娘が未だ大学生でお小遣いから買ってくれたのでとても嬉しいです。その前の年は確かとても分厚いガーデニングの本をくれた様な⋯⋯🧐(内緒ですが、重くて読んでいません)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by Diary-17 | 2025-05-09 18:11 | My garden diaries | Comments(12)

日々の覚え書き衣食住


by Diary-17
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30