2025年 01月 02日
明けましておめでとうございます今年も鏡餅を作って飾りました葉付きのみかんを買い忘れたので何か物足りない感です松は裏...
2024年 01月 03日
元旦に発生した能登半島の地震による被害の広がりと深刻さが映像などから時間を追って刻々と発表されて行きます2011年...
2024年 01月 01日
あけましておめでとうございます日本とは時差が8時間カウントダウンと同時にシャンパーニュで乾杯をしたばかりです本年も...
2023年 01月 07日
出来るだけのんびりと迎えた今年のお正月エントランスホールをお正月らしく設えましたが私としては少々物足り無さのあった...
2023年 01月 02日
今年の干支は兎兎の置物や絵はキリスト教徒の国ではキリストの復活祭で羊、卵と共に欠かせないフィギュアです此方の意味は...
2023年 01月 01日
謹んで新年のお喜びを申し上げます毎年大晦日前後に政情が悪化し戦いが永年収まらない国に住む友人から便りがあります今年...
2022年 01月 03日
除夜の鐘の音も聞こえず初詣にも行けませんが毎年お正月気分を味わいたくて和の物を出して飾ります鏡餅は餅粉を丸めて作り...
2022年 01月 02日
毎年の事の様に大晦日はまるでジェットコースターに乗った気分であっという間にカウントダウンになり、元旦は前日の夜ふか...
2022年 01月 01日
新年 あけましておめでとうございます。2020年が皆様にとって平和で明るい一年であります事お祈り申し上げます
2021年 01月 02日
明けましておめでとう御座います皆様におきましては幸多き年でありますようお祈り致します新春を迎えるにあたり皆様はどの...
2020年 01月 04日
お正月に相応しく、テーブルに置いてあるだけでおめでたい様な楽しく気持ちの良い器があります。赤絵の菓子器此れには大抵...
2020年 01月 02日
母の作るお雑煮は鶏肉と大根、人参、里芋、蒲鉾、三つ葉、で柚子があしらってあったと記憶している。お餅の形は長方形。子...
2020年 01月 01日
謹賀新年 2020年も皆様にとって幸多き年で...
2018年 01月 03日
お正月にだけ登場するのは黒漆に金蒔絵の雑煮椀我が家のお雑煮は関東式たっぷり頂きたいので直径13cm外側は質素に黒蓋...
日々の覚え書き衣食住
6月 一月以上間が空いてしまっ...
母の日 日本は母の日でしたね天国...
ショール 今月と来月は予定が沢山入...
細やかなご褒美 1年間と頼まれての仕事は...
藤の花 藤の花が好きだ子供の頃に...
手抜きの夕食 近頃、頻繁に登場する我が...
スタイル アイコンLinda Wr.. 彼女はスタイルアイコンと...
パッションフルーツフラワーとガレット 朝起きて先ずは植物達を見...
Mother and Child ...
風薫る5月の庭 5月の我が家の庭だよりリ...