このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 01月 30日
浅羽さんに見せて頂いた縁起物の柄鶴、亀、松、鳳凰その中で鶴と松の柄ならばと探してみました何れも普段使いの物ばかりで...
2021年 01月 05日
お正月気分も終わり通常の生活に戻りますお花も早速チューリップを飾り春を待つ気分ですお節料理もお雑煮も来年はこんな風...
2020年 12月 09日
浅羽便りを綴っていらっしゃるギャラリー浅羽の店主浅羽さんと共に歩んでいる月替わりのテーマで始まるリレーは沢山の方々...
2020年 11月 07日
2020年11月7日立冬今日から暦の上では冬中国で太陽暦をもとに紀元前に生まれた二十四節気と言う暦から考えられた春...
2020年 10月 18日
青空が所々に広がった気持ちの良い朝秋を探しに森に行きましたあっという間に雲が出て女心とナントカ風の匂いに秋を感じな...
2020年 10月 17日
肩刺せ 裾刺せ 綴れさせ(肩を縫いなさい、裾を縫いなさい、ほころびを繕いなさい)秋の虫(こおろぎ)の声をそんな風に...
2020年 10月 16日
可憐な花が咲き散り際が儚げな萩万葉集に登場する160種の植物中萩は141首も詠まれ秋らしい雅名が幾つも有る芽子(ハ...
2020年 10月 13日
秋もようリレーその5季節を問わず眺めていられる模様として描かれた菊に惹かれます以前のブログにも登場した菊の花の模様...
2020年 10月 11日
秋もようリレーその4です生花の菊はあまり好きと言えない花ですが菊の模様の中に菊の花の美しさを知らされています菊の花...
2020年 10月 04日
紫陽花も秋の色合い一面に広がるトウモロコシ畑雲の合間から覗いた満月雲の動きがとても速くて月の色や雰囲気の変化が著し...
2020年 09月 04日
我が家のテラスから見た2日前の月の光ですドビッシーのClair de Lune https://youtu.be/...
2020年 08月 23日
我が家にはワインを始め色々な種類のアルコール類を収納している部屋が地下に有ります。主人はアルコール類に依存も執着も...
2020年 08月 18日
早いもので8月も後半になりました。Diary 家のガラスリレーその3は我が家の家具の一部です。照明器具もガラスが多...
2020年 08月 07日
ガラスは生活雑貨としてや芸術性の高い装飾やオブジェとして多様性が有ります我が家には残念ながらガラスの芸術品は無いの...
2020年 08月 03日
1549年 日本、フランシスコザビエルが渡来した以降大名などへの権力者に贈る献上品として持ち込まれ、徐々に広まった...
日々の覚え書き衣食住
夏もシルク ワクチンの接種を受ける...
メンテナンス 移り行く季節に向けて少々...
CASADEI イタリアンブランドのCA...
ビーツの赤いニョッキ 4度目のワクチン接種体調...
7年熟成米 日本では新米が人気で...
梅干しとオカカのパスタ 日本からブログを発信して...
アネモネとパッションフルーツ 今朝、パッションの蔓に...
Je t'aime 夫が3年前に買ってくれた...
8月の庭 今年の夏は日照りのような...
週末 Covid 19以来買...